こんにちは、のん暮らオヤジです。

暮らしやすく便利なことから大人気の多摩地区。

その中でも多摩センター駅は大型スーパーから駅中モール、パルテノン大通り沿のお店まで、買物や食事が出来る店舗が充実している街です。

多摩センターのココリアというデパートにはレストラン街もあり飲食店が充実していますが、多摩センター駅下にもいいお店があるんです。

…ということで、今回は多摩センター駅下にあります「定食のまる大」さんをご紹介させて頂きたいと思います。

のん暮らオヤジ

のんびり親父のお気楽ブログなので専門的な情報はありません。(^_^;)超庶民である親父目線で記事を書いておりますので、ほっこりと見て頂ければ幸いです。

「定食のまる大」について

「定食のまる大」は「庄や」でお馴染みの大庄グループが運営している大衆食堂になります。

確かにこのお店がオープンする前は「庄や」でした。

 

お店は京王多摩センター駅の真下にある京王クラウン街の1階にあります。

京王多摩センター駅の大きな改札口を出たら直進し、エスカレータで1階に降りて更に直進すると右側にあります。

「定食のまる大」のメニュー

※メニューが古いの後日差し替えます。

こちらがメニューになります。

肉・魚・野菜とバランスのよい品揃えになっています。

ちなみに特にランチタイムの設定はなく、11時30分から23時までの通し営業でのメニューになります。

人気のお店なので12時前には満席になり外で待つことになりますので、可能であれば11時30分に訪問することをお勧めします。

 

数量限定で曜日替わりのメニューも用意されています。

 

ライスの量を選んで注文が可能です。

並盛りでも300gもありますので、注文の際にはご注意ください。

注文方法

注文はテーブルに貼ってあるQRコードをスマホで読み取ってください。

 

注文用の画面が表示されますので「注文をはじめる」を押します。

 

お好きなメニューを選んで注文すれば完了です。

スマホでの注文が不安な場合は、店員さんを呼んで口頭での注文も可能です。

スポンサードリンク

私が食べた料理

それでは私が食べた料理を紹介したいと思います。

①名物 肉野菜炒め(自慢の味)

凄いボリュームの肉野菜炒めが出てきました。

よくある濃いめの醤油ベースの味付けで個人的には好きな味。

肉野菜炒めですが圧倒的に肉が多いです。

私の希望としてはもう少し野菜を多くしてくれればと思ってしまいました。

味はとても良いのでお勧めです。

卓上の調味料類はこんな感じ。

 

のりたまが地味に嬉しいです。(^.^)

②豚 生姜焼き

2回目訪問時は私の大好きな生姜焼きを頂きました。

メニューに「自慢の味」と書いてある通り、ご飯が進む美味しい生姜焼きで、鉄板のマヨネーズもしっかり付いています。

ただ肉に火を通しすぎて豚肉が硬くなっていたのが残念。

この日だけの出来事と信じて後日リベンジしたいと思います。

③まぐろブツ定食(とろろ付き)

肉を連続で頂いたので3回目の訪問はまぐろブツ定食を頂きました。

たっぷり乗ったまぐろブツは見た目と異なりスジも感じなく柔らかくて美味しかったです。

とろろとの相性は言うまでもなく抜群です。

④カツカレー

私の三大大好きメニューのひとつであるカツカレーを頂きました。

甘めのお家カレーにサクサクのカツの組み合わせは最高。

カレールーが本当に美味しくてカツ無しでも満足出来そうです。

ご飯の量が多いので完食するとお腹がパンパンです。

あまりにも美味しくて実はもう一回カツカレーを食べています。(^_^;)

お勧めです。

まとめ

如何でしたでしょうか。

定食のまる大はボリュームと美味しさを兼ね備えた人気のお店です。

サラリーマンの食事場所として人気があるので、12時〜13時を避けて訪問した方がスムースに食事が楽しめます。

尚、一部の店員さん(多分バイトさん)が待ち順リストに書いた名前や、椅子に座って待っている人を見落として入り口付近でウロウロしているお客さんを先に通してしまうことがあるので、注意しながら「待ってます!」アピールをしないとかなり待たされる可能性があります。

この様なことを避けるためにも、ぜひピーク時間を避けて訪問してみてください。

 

 

スポンサードリンク