
こんにちは、のん暮らオヤジです。
前回はモントキアラをブラブラ散歩(前編)を投稿しましたが、今回はその続きである後編を投稿させて頂きます。
前編ではイタリアン「CRUST」でランチを頂くところまで投稿しましたが、昼食後の街ブラ(コンドミニアムを外から見るだけ)についてお話したいと思います。
…ということで、今回はマレーシア旅行3日目に行ったモントキアラの街ブラ散歩の様子(後編)ついて投稿させて頂きたいと思います。

のんびり親父のお気楽ブログです。「景色が綺麗だなぁ〜」「美味しかったなぁ〜」なんて、旅行専門情報は皆無に近しい写真多めの備忘録日記ですので、ほっこり見て頂ければ幸いです。
再びモントキアラの街をブラブラ散歩

ランチを食べ終わり、「163 Retail Park」の隣にある「PLAZA MONT KIARA」に来てみました。

車寄せのロータリーまで進むと何やら賑やかな音がしてきました。

おおっ!
普段は何も無い中庭らしいですが、毎週木曜日と日曜日にマーケットが開かれている様で、今日はちょうど木曜日なので賑やかな日に訪問したみたいです。(もの凄い活気です)

入ってすぐの左手にHSBCの支店がありました。
HSBC銀行は他の銀行と比較して支店数が少ない様ですが、さすがモントキアラにはしっかり支店ありました。
せっかくなので不安になったお財布を満たすために現金を少し下ろしておきます。

HSBC銀行の左手には寿司店「鮨家」がありました。
情報によると日本らしいお寿司が提供され、ランチは比較的リーズナブルに食べることが出来るそうです。
マーケットの風景をぐるっと見渡してみて今回は購入対象品は無かったので、早々に後にして対面にある「1 MONT KIARA」に移動です。

到着しました。

中に入るとこんな感じです。
人が少なく落ち着いた雰囲気です。(私は好き)

早速カフェがあります。

「Simply Good」はベジタリアンフードのお店の様ですので次回は訪問してみたいです。
そして隣には私の大好きな「クリスピークリームドーナツ」がありました。(^_^;)

ん?すしざんまい?
これって日本で有名なあのすしざんまい?

「shjikiya」は以前より名前は聞いたことがあるお店です。
日本食材を大量に取り扱っているお店なので中に入ってみます。

日頃から見たことがある商品ばかりです。

ここも値札のリンギット表示を見なければ日本のスーパーと間違えてしまいますね。

喉が乾いてきたので日本なら絶対買わない高額のお茶「おーいお茶」を買いました。(約285円)

外に出てきました。
目の前に最初に寄った「163 Retail Park」の全景が見えます。
右手に進んでコンドミニアムが立ち並ぶエリアに進んでみることにします。

「1 MONT KIARA」を出てすぐの右手に円形の建物があります。
ここは1階はカフェで2階はクリニックが複数入っているんですね。
まだまだクリニック事情に詳しくありませんが、もし住むことになれば重要になる施設なので、今後は敏感に情報収集する必要がありますね。
高級なコンドミニアムを一気見
いよいよコンドミニアムエリアに着きました。
将来住めるか全く分かりませんが、将来暮らす姿を夢見ながらブラブラしてみます。(足早に…)
スポンサードリンク

建物の名前を確認し忘れました。(^_^;)
最上階の屋根っぽいものがユニークですが、私的には古臭さを感じてしまいます。

「PALMA」は名前を聞いたことがあるのできっと有名ですよね。

写真の画角が超ダメダメですが「VILLA MONT KIARA」です。

ここも名前を聞いたことがある「PELANGI」です。
立派な建物ですね。(値段も高そう)

こちらも高級な雰囲気満載の「10 Mont’ Kiara」です。

何でしょうここは?
名前は分かりませんが絶対的に超高級コンドミニアムですね。(羨ましい!!!)

ここは2つのコンドミニアムの入り口が隣り合わせなんですね。
コンドの名前は「ALMASPURI」と「ANGKUPURI」でしょうか?
両コンドミニアム共に名前を初めて聞きましたが高級な物件ですね。

「ALMASPURI」の全景です。

「ANGKUPURI」の全景です。(木が邪魔で上の方が見えなくなってしまいました。)

まだまだコンドミニアムは沢山あるのですが、流石に徒歩では辛くなってきたので、インターナショナルスクールのところまで来てUターンです。

Uターンして戻る途中に有名な「arcoris」があったので寄ってみます。

よく子供達が遊んでいると聞いたことのある中庭?(広場?)があります。
ここは気持ち良い風が吹いておりベンチに座ったらウトウトしてしまいました。
スポンサードリンク
パブリカ(publika)に移動
今、ブラブラ散歩しているエリアからは少し離れますが、モントキアラに来たら訪問すべきパブリカにも行ってみます。
徒歩では厳しいのでGrubタクシーで楽々移動です。

移動途中で物凄い建物を見かけました。
この建物は何???

パブリカに到着です。

中に入るとこんな感じで車寄せがあります。(歩道がないので歩くのは怖いです。)

中に入りました。

あ〜。こういう感じのモールは大好きです。

突き当たりまで進んで外に出ても色々なお店が沢山あります。

「いちばんぼし」って聞いたことあるな。
前回の訪馬時にパビリオンで食べたことがあるお店ですね。

雰囲気の良さそうなレストラン。

ここもカフェ。カフェ率が超多しです。

建物の中に戻って下の階に進むとフードコートがありました。

中華料理のお店が並んでいます。

ここは中華料理オンリーのフードコートでしょうか。

お昼時間は過ぎているので席はガラガラでした。

フードコートを出てこのフロアを少し歩いてみます。

何と!「銀だこ」がありました。

イオンモールっぽいこの雰囲気、結構好きです。

イオンウェルネス。

この雰囲気はやはり好きです。

スーパーマーケット「B.I.G.」がありました。

日本でも人気の「Leonidas」も入っています。

ここは美容室かな?

トイレも清潔でした。

もう歩くのは限界です。
…ということで「SALON DU CHOCOLAT」でお茶休憩です。

あれっ?
これは何だったかな?
忘れてしまいましたが、甘くて美味しいチョコレートドリンクでした。

これも…。m(_ _)m
記憶が薄れるほど疲れてしまいましたのでタクシーに乗ってブキッ・ビンタンに戻ります。
楽しみのマッサージが…
今日は沢山歩いて疲れたので締めくくりはマッサージです。
ネットで調べてブキッ・ビンタンベスト3内に選ばれているお店へ飛び込みです。

全体的にたっぷりとぼかしを入れました。
理由は察してください。(笑)
楽しみにしていたマッサージが…。
何だか一気に元気が無くなり、食欲も一気に無くなってしまい、そのままホテルに戻りました。(T-T)
まとめ
如何でしたでしょうか。
マレーシア旅行3日目に訪問したモントキアラのブラブラ散歩を投稿してみました。
前から行ってみたかったモントキアラの街散策を十分に楽しみ、とても満足の1日が過ごせたと思いましたが、最後の最後で残念な結果に。
明日は気を取り直して再びマレーシアを満喫したいと思います。
いつもグダグタの私に投稿をご覧頂き有難うございます。
引き続き専門情報に極めて乏しいオヤジ日記にお付き合い頂けますと幸いです。
では今回はこの辺で。(^.^)
スポンサードリンク

